プラグイン

クラシックエディター|設定方法と使い方を解説!サポートいつ終了?

2022年5月15日

クラシックエディター|設定方法と使い方を解説!サポートいつ終了?
相談者

WordPressのプラグイン・クラシックエディター(Classic Editor)ってなに?

クラシックエディターの設定方法を教えて!

クラシックエディターはそろそろ使えなくなるって聞いたけど、本当?

2018年からWordPress(ワードプレス)の記事作成ぺージは

従来のクラシックエディターが廃止され

ブロックエディターに標準装備になりました。

ただ「ブロックエディターが使いづらくて記事がなかなか書けない!」と、

いう方が多く、実際、私も相談を受けることが何度かありました。

そこでこの記事では旧エディターの、

クラシックエディター(Classic Editor)を使えるようにするプラグインを紹介します。

この記事を読めばClassic Editorのインストールから初期設定まで簡単にできます。

最後にクラシックエディターのサポート期間についても解説してます。

ではご覧ください。

稼ぐ」に特化したテーマ「AFFINGER6(アフィンガー6)」は

専用のブロックエディター機能が搭載。

使いずらいブロックエディターでも記事作成がさくさく

マイブロックを使いこなせば効率が更にアップ!

稼ぐに特化したブログを作るなら/

AFFINGER6を購入

コスパ最強のワードプレステーマ

アフィンガー6のメリット・デメリットを正直に書いた記事はこちら

 

Classic Editorとは?

Classic Editor

相談者
WordpressのプラグインClassic Editorってなに?

Classic Editorは旧エディターのクラシックエディターを使えるプラグイン。

現在、WordPressの記事作成ページは

ブロックエディター(Gutenberg=読み方:グーテンベルグ)が標準装備されています。

ただこのブロックエディタは慣れると便利なのですが

直感的な操作性とは言えず、使いこなすのに時間がかかります。

クラシックエディター(Classic Editor)プラグインをインストールすれば、

旧バージョンのクラシックエディターを使えるようになります。

クラシックエディターはWordのような使いごこちで記事を書けますので、

初心者の方はクラシックエディターの方が記事作成に集中できます。

ブログ初心者におすすめのプラグインは以下から。

 

Classic Editorのインストール

相談者
Classic Editorの設定方法を教えて!

インストールから順にご案内します。

プラグインをインストールや有効化する前は必ずバックアップしましょう。

バックアップにおすすめのプラグインはUpdraftPlus。こちらで詳しく解説。

簡単な流れ

  • プラグイン→新規追加
  • Classic Editorをインストール

step
1
プラグイン⇒新規追加

プラグイン新規追加

①「プラグイン」→ ②「新規追加

 

step
2
Classic Editorをインストール

classiceditorのインストール

①キーワードに「Classic Editor」と入力して検索 →

②「今すぐインストール」をクリック →

③インストールが終わったら「有効化

 

Classic Editorの使い方

classiceditor使い方

①「設定」→ ②「投稿設定

→③「すべてのユーザーのデフォルトエディター」の「旧エディター」を選択

→④「ユーザーにエディターの切り替えを許可」 はい/いいえ

はい」を選ぶと投稿ページでもブロックエディターへ切り替えが可能になります。

設定はこれだけです。

あとは記事作成ページでどんどん記事を書きましょう。

 

Classic Editorはいつまで使える?

相談者
Classic Editorはそろそろ使えなくなるって聞いたけど、本当?

2018年にWordPress5.0が公開されてから記事作成ページは

ブロックエディター(Gutenberg)が標準装備となりました。

その後、WordPressのヴァージョンアップの度に

ブロックエディターも改良され続け、旧エディターは廃止の方向に向かってるようです。

Classic Editorの公式ページにもサポートは長くないと明言されてます。

Classic Editor は公式な WordPress プラグインであり、少なくとも2022年まで、または必要なくなるまでの間、完全にサポート・保守されます。

引用:Classic Editor (太字は筆者)

 

記事作成に慣れたらブロックエディターに少しずつ移行しましょう!
ごりへい

 

Classic Editor(クラシックエディター)のまとめ

いかがでしたか?

ブロックエディター(Gutenberg)は装飾性の高い記事に仕上がりますが

初心者には難しいというのが正直のところ。

使いこなせず記事作成に挫折する人もいるくらいなので、

旧エディターを使ってどんどん記事を書いていきましょう。

旧エディターで記事作成のコツがつかめてくるとブロックエディターの移行の

ハードルも下がってきます。

稼ぐ」に特化したテーマ「AFFINGER6(アフィンガー6)」は

専用のブロックエディター機能が搭載。

使いずらいブロックエディターでも記事作成がさくさく

マイブロックを使いこなせば効率が更にアップ!

稼ぐに特化したブログを作るなら/

AFFINGER6を購入

コスパ最強のワードプレステーマ

アフィンガー6のメリット・デメリットを正直に書いた記事はこちら

この記事は以上です。ありがとうございました。

  • この記事を書いた人

ごりへい

【海外在住20年】×【国際結婚15年】×【ブログ運営5サイト】 ブラック企業勤務から、海外へ飛び出し上海で旅行会社を経営中。妻は上海人。現地校に通う子供2人。上海でマンション購入。コロナ前は年に3~5回日本へ帰国。日本と上海の2拠点ノマドを構築中。趣味はプール🏊とビール🍺

-プラグイン